前回、このブログをGoogleサーチコンソールに登録しました。今回はそっちのサイト「ヨジローの書斎」を登録してみます。
Google search consoleに登録
サーチコンソールの管理画面を開きます。
左上の「プロパティを検索」をクリックし、続いて「プロパティを追加」をクリックして下さい。
独自ドメインの場合は、左側です。ドメイン名だけを入力します。
「ヨジローの書斎」のアドレスは、
なので、「yojiroo.net」だけを入力します。
「ヨジローの書斎」には、
「ヨジローの書斎」には、
http://yojiroo.net/
https://yojiroo.net/
http://www.yojiroo.net/
https://www.yojiroo.net/
のどれでもアクセスできますが、これらを
ドメイン名を入力して「続行」をクリックすると、「所有権の確認」というのを求められます。
1.サーチコンソールが吐き出した長い文字列(TXTレコード)を、自分のドメインのサーバー(DNSサーバー)に設置する
yojiroo.netでひとまとめに扱ってくれるのです。一つ一つ登録しなくてもいいので楽ちんですね。
ドメイン名を入力して「続行」をクリックすると、「所有権の確認」というのを求められます。
所有権の確認
所有権の確認とは、要するに「サーチコンソールに登録するサイトはちゃんと僕のものだよ」「ドメイン名yojiroo.netはほかでもない僕のものなのだぞ」と証明するためのものです。
手続きとしては、
1.サーチコンソールが吐き出した長い文字列(TXTレコード)を、自分のドメインのサーバー(DNSサーバー)に設置する
2.サーチコンソールからその文字列が僕のDNSサーバーに本当に設置されているかを確認する
となるようです。こんなふうにして認証しているんですね。
「ヨジローの書斎」はロリポップのレンタルサーバーを使っており、ドメイン名はムームードメインからのものを使っています。手続きはややこしそうだなと思っていましたが、いいサイトがありました。
これに従ってやれば、なんと数分で終わりました。すごいサイトです。ありがたいです。
この所有権の確認はサーバーごとに違うので、他のレンタルサーバーを使っている人はそのやり方を調べて下さい。
サイトマップの作成
丸投げしたので、あっという間に所有権の確認が終わり、サーチコンソールにサイトが登録されました。後は、サイトマップを作成して、追加してやります。
サイトマップの作成は、Webサイトを利用しましょう。
です。
英語ですが、簡単ですので、恐れる必要はありません。
上の赤枠の部分にサイトのURLを入力して、右の「START」を押します。
しばらく待つと終わりますので、
「VIEW SITEMAP DETAILS(サイトマップの詳細を見る)」をクリックします。すると、
とでますので、「DOWNLOAD YOUR XML SITEMAP FILE(XMLサイトマップファイルをダウンロードしてね)」をクリックします。「sitemap.xml」ファイルがダウンロードされます。
sitemap.xmlファイルをレンタルサーバーに設置
この「sitemap.xml」ファイルを自分のWebサイトのルートに設置します。ルートというのはサイトのトップフォルダで、よく「index.html」などが置かれているところです。FTPソフトなどでレンタルサーバーにファイルを送ってやります。
ちなみに
と入力して(「yojiroo.net」は適当に変えて下さい)サイトマップが表示されれば、正しく設置されています。
サイトマップの場所をサーチコンソールに教えてやる
再びサーチコンソールに戻ります。追加したサイトのプロパティ①をクリックします。
続いて、「サイトマップ」をクリックします。
サイトマップに、URLを入れてやります。僕の場合は、
となります。うまくいくと、上の画像の下にあるように、「ステータス」が「成功しました」となり、「検出されたURL」の数が表示されます。
まとめ
以上、独自ドメインのサイトを、Googleサーチコンソールに登録して、サイトマップを送信するまでを書きました。いろんなサイトの助けを借りてなんとかやれました。
これで、これまでGoogleで検索してもなかなか表示されなかったページも表示されるようになるでしょう。